グレイト

 今日はお休み。目覚まし時計すら使わずに朝5時に飛び起きてミドルドライブへゴー!と考えて実際に起きたところまでは良かったのですが、私の悪いクセで今回もハッキリとした目的地と目的を事前に設定していなかったためそのままダラダラと部屋で過ごしてしまい、ドライブ計画はなし崩し的に順延に……。

 そのまま惰性でヒマしてても仕方がないので半年以上ぶりぐらいにトライアルへ買い物に出かけたのですが、いや~やっぱり安いですねトライアル。私が求める食料品の範囲内ではイオンもコープさっぽろもホクレンショップもかないませんわ。一部のジャンルだけなら業スーのほうが安い商品もあったりしますが、一般流通商品の範囲内であればやっぱりトライアルがナンバーワンの安さですね。ただ、今だにその安さ維持のためにクレジットカードに対応してくれていないのだけが欠点なんですよな。現金のみ。だから常用できないのです。クレジットカードで払わせろや。実に残念な事であります。

え……え?

 今日は4連勤の最後の日なので、いつも通り帰り道で外食を楽しみます。今回は何にしようかな~、そうだ! 会社の近くにあって前から気になっていたローカル回転寿司に挑戦してみよう! と勇んで入店。お腹の空き具合はいつも通り朝ゴハンから約13時間何も食べていない状態なので万全。いざ満腹!!!!!!

 Umeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!

 ……あれ? だけどたったの8皿で満腹なんですけど? 別に1貫1貫は普通サイズの握り寿司なのに、今回は8皿でキッチリ満腹になってしまいました。 こないだのはま寿司は同じぐらい満腹になるまで12皿も食べたのに……。なんででしょうね。

 ちなみに帰宅後、満腹になったお腹の”鳴り”がなんだかすごいです。ギュルル~、グゴォォォ、ゴルルルル……って感じで全然止まりません。もちろんお腹壊してるワケではないです。これもふしぎ!

あー

 なるほど、アポカリプスホテルって北海道の地上波では放送していないんですね。私も近年はネット配信メインなのでTVのエアーチェックは滅多にしておりませなんだが。いえ、いつもはアマプラで観ているんですけどアレ最新エピソードはしばらくの間サブスク配信の方に誘導されるみたいなので別の無料配信サービスを探して観るという面倒な作業をしていたのですが、今日アマプラ見たら#5がちゃんと無料配信で入ってました。なるほど、有料から無料になるまでは数日待てばいいだけなんですね。OK理解しました。

いいね

 今日は単発の休日なので遠出はできなかったのですが、買い物ついでのショートドライブで久しぶりにフラッと立ち寄ってみた苫東柏原展望台が珍しく封鎖されておらず立ち入る事ができましたので、しばし景色を眺めてのんびりです。ここからの眺望は標高が低いためてメチャ地味なんですけど、周囲を360℃見渡せるので好きなんですよね。

 桜もいい感じに咲いています。気温は18℃ぐらいあったので外にいれば適温、車内にいると直射日光によりちょっと暑くて汗ばむぐらいでした。いい季節です。

う~むむむ?

 今日は仕事帰りにいつもの松のやではなく半年ぐらいぶりにはま寿司に寄って晩飯を食べたのです。んが、なぜか普段ほどには「Umeeeeeeeeeeee!!!!!」とはならず「仕事で失敗して恥ずかしい思いをした後だからかな?」などと考えてはいたものの、「そうか、いま私は12皿食べればお腹いっぱいなんだな」というデータも取れたので結果的には良かったです。

 だがしかし……!!!!!

 この愛するはま寿司の野郎、またデザートメニューの単品ポテトを無くしてキッズ用セットのバンドル、いやさバーターにしやがりましたよ性懲りもなく。バ、バカァ!!!!! はま寿司の魅力の40%ぐらいはポテトにあったのにィ!!!!! うう~、ほんとガッカリです。ポテトが無いって先に知っていたら極端な話ここには来ないで松のや行ってたのに……。ああ~、頼みますよはま寿司ィ~、ポテトは単品で、必ず単品でオーダーできるように戻してください!!!!! またそのうち様子見に行きますから。

あはははは

 昨日はお休み自体のお話をしましたが、ホントにウチの会社ってヤツは……。1ヶ月の休日数自体はホワイト的にキッチリ合ってるんですけど、この先しばらく2勤・1休・3勤・1休・1勤・1休・2勤・2休・2勤・2休みたいな異様に小刻みな出勤シフトが組まれています。もう「意地でも3連休なんて与えないぞ!」という強い意思が感じられますね。GWもほぼ出勤して頑張ってたのに……。まぁゴリッゴリのサービス業だから仕方ないですけど、偶発的な3連休、1回ぐらい欲しいなぁと……。

もし

 もし私に10連休があったとしたら、九州までのんびりと下道ドライブがしたいです。それは今現在の私の一番のレジャー願望と言えましょう。う~~~ん、夢の10連休。有給を6日つぎ込めば簡単に叶う夢ではありますけど、そんな簡単には捉えられない自分の生真面目な性格が実は一番の障壁なのかも知れません。まぁ秋には少なくとも関東逆帰省ドライブぐらいはやると思いますが。

そういえば

 Switch2のインターネット接続。ポータブル仕様だから当たり前かとは思いますが、ネット環境はスペック要件には入っていないんですよね。つまり、ネット環境が無い場所でも問題なく使用できる。それは使用するゲームソフトにもまたネット環境が要求されないという事。

 何が言いたいのかと言いますと、Switch1用ゲームソフトのバージョンアップをしなくてもいいという事なのだろうと判断”したい”ワケなのです。それはひとえにティアキンを最初のVer.1.0.0でPLAYしたいという為だけに。Ver.1.0.0はバグやグリッチが多くて、その1つである増殖バグを活用して時短周回PLAYしたい私にはうってつけなのです。ティアキンは最初の周回はもちろんバグもグリッチも使わず(そもそも存在を知らず)自力できっちりコンプリートしたので、2周目以降のリピートPLAYではそのステップを省略したかったんですよね。ゾナウバッテリーを例えもう1度だけでも自力で満タンにするなんて”作業”、想像しただけで気が遠くなります。

 なので、現在の予測ではティアキンはアップデートしなくてもPLAYできるであろうと推測している次第なのですが、不確定要素が2つあります。それは「アップグレードパスを実行できるネット環境アリの人ならばゲームのアップデートもセットでやりなさい」と要求される可能性が存在する事。それだともう従う他に選択肢はありません。また、セーブデータの引っ越しもやり方によってはネット環境を要求されてそのついでにアップデートをさせられる可能性が高いと考えます。ただ、もしもアップデートさせられたらさせられたでマゾモードをONに切り替えて素材集めも何もかもまた全部ゼロから再開する意思はありますが……。

 そういうワケで、現在所有しているSwitch有機EL型はティアキンのアップデートがSwitch2でどうなるかによって処遇が変わってきます。アップデート要なら残すし、アップデート不要なら残さないという方針でひとつ。

※なお、現行型Switch1はSwitch2発売後も併売されるとの事なので、心配した売値のガタ落ちという事態にはどうやら陥らなさそうです。ひとまず今のところは。

と思ったんですが

 事情があって今日は出掛けられませんでした。なので明日ちょっとだけ行って来ようかな~って感じになってます。ですが「ドライブ一回休みになったから予算¥8,000ぐらい浮いた」と考えれば別に悪くはないですよね。たまに「ドライブ行ったつもり貯金」とかしてますしね。