というワケで昨日の話なんですけど、ヒマだったので車のタイヤのローテーション作業をやりました。といっても去年の初冬にやった夏→冬タイヤの交換作業がなぜかやたらとシンドかったため、もう自分じゃやりたくないなぁというイメージが強く残っていたので迷いはしたものの、その時はたまたま体を動かしたい衝動が強かったのでやっぱり自分でやってしまいました。
結果、ローテーション作業だったためいつもより作業量が多い6本分のタイヤ交換となったものの、かかった時間はいつもの季節タイヤ交換(4本分)のわずか5分増し、約50分で終わらせることができ、体の負荷もいつも通りって感じで、去年ヤケにキツかった交換作業は一体なんだったのか疑問におもった次第にございます。これならこの冬の交換作業もいつも通り問題なくできますね。
なお、タイヤのローテーション作業はお店に頼むと¥3,000ちょっとかかってしまうので、自分でやればその分まるまる浮くんですよ。なので「自分でやればはま寿司2回分行けるよ!」とか自分自身をエサで釣れば割とモチベーションも励起しやすく……。その辺は体の疲れと天秤にかけて毎回やり方を決めることにしています。
夜にはローテーション後のタイヤの調子を見るついでに、今夏初となる夜の虫(甲虫)探しへ。う~む、やっぱり厚真の山の方へちょろっといくだけで虫は見つかりますね。といっても最低ランクのミヤマクワガタのメスが2匹見つかっただけなんですけど。これはミヤマ♀→ノリギリ♀→カブトムシ♀→ミヤマ♂→ノリギリ♂→カブト♂とランクアップしていくんですけど、いまのところミヤマ♂以上のヤツは見つけられておりません。もっと山の方の日高町とかでならノリギリ♂ぐらいまでならいけるかもなんですけど。ですがカブト♂は本当に幻です。今までで一回しか見つけたことがありません。しかもちっこいの。死骸なら結構みるんですけど……。といっても別に本格的に虫探しをしているワケではないので別になんでもいいんですけどね。ちなみに、もっと本格的に虫探しに来ているっぽい親子もよく遭遇しますよ。深夜に。ほほえましいものです。
あッ違う!!! 現地で撮った写真を帰宅してよくよくみたらこのコらミヤマじゃなくてノコギリの♀でした。失礼しました。