ふくすんふくすん

 きょうはひどいメにあいました。大雪と低温(摂氏1~2℃)の中、一日中外で仕事をしていたのです。もうここ数年でホントに一番シンドかったですね。とにかく寒くて寒くて。おかげでと言うかそのせいで仕事自体は1時間ほど早上がりになったんですけど、もうこういうのはやめて欲しい……。理系なんですよ私これでも一応。

 というワケで予想通り道央圏の初雪はかーなーりー派手な攻撃になりましたね。んで、これは毎年お約束のようにリピートしているアレなんですけど「初雪は道民を殺す」と申しまして、徒歩でも車でも初雪にやられて事故る道民はおもいのほか多いのです。”半年間離れて忘れていた雪の感覚”というのはそういう危ないものなんです。ちなみに、このトラブルについて私は「小脳の弱い人がやられがちな傾向」という仮説を立てております。小脳は運動を司る器官ですので。いわゆる「身体が覚えていて勝手に動いた」というアレですね。

 さて、それではこれまた予想通りしば~らく雪は降らないみたいなので、のんびりとタイヤ交換の計画を練り練りすることにしましょうかね。もしショップに依頼するにしても今回の派手な初雪に脅かされた人たちがすでに大挙して押し寄せて去ったあとでしょうから、もうそんなに混むこともないでしょうし。

決まった

 こないだジャングル1でかかってきた会社からのメシマズ電話、実はメシマズ電話ではなかったらしいです。上司がイジワルで言い回しを変えていただけらしく、本当の内容は私にとって吉報と言えるものでした。要約すると「半年間の出張手伝いはもう終わり。今度から通勤片道10分ちょっと(自家用車)の市内の事業所に転属になって給料も10%以上上がるよ」とのことでした。

 というワケで、来月から通勤がメチャ楽になるしおちんぎんも上がるしでQOLがいくばくか上がりそうな予感がします。あとは実際に業務に就いてみないとなんともなんですが。

思案

 冬タイヤの交換のタイミングをどうしようか迷い中です。ホントはすぐにでも交換してしまうのが一番安全で安心なんでしょうけど、まだ山が残っている履きつぶし中のブリザックVRX2がどうしてももったいない……。自分としてはなんとか12月アタマぐらいまでもたせるのが目標なんですけど。それもこれも全ては雪の降り具合次第なんですよね。北海道は初雪が結構ハデに降ってそのあと一ヶ月ぐらいはほとんど降らずにまったり、というパターンが多いと記憶しているので迷ってしまうのです。初雪のハデな攻撃にビビらなければそのあとしばらくは使えるぞ、という……。

目がぁー

 三連休最後の今日は、ちょこちょことでかけたり洗濯をしたりひさしぶりに絵を描いていたりしました。おかげで目がショボショボです。で、いちおう絵は完成したのですが夜テンションのままアップするこわいので明日まで寝かせることにします。ぐぅ。