
正月太り? 本当に?
WordPress初心者につきただいま改良中
正月太り? 本当に?
ついったの方には書きましたけど、今日はお休みなのでホントに思い付きで札幌市北区屯田にあるロピア北海道第一号店へ偵察に行ってまいりました。
以下箇条書きにて。
・平日お昼ごろに入店しましたが店舗前の1F平面駐車場はギチギチの満車。他方、屋上駐車場は2割程度の利用で余裕しゃくしゃく。エレベーターですぐに行き来できるので屋上駐車場はおすすめ。
・店舗の広さはなかなかのもので、平均的なイオンの食料品売り場の面積に近いものがあった印象。ただし屯田店は建物の容積がとても大きいのでフロアの1/3ぐらいを占める程度の割合。同フロアにはフードコート(マクド・KFC他)や本屋さんなんかもありました。
・店内はかなりの混雑。といってももう今は入店待ちは無し、混雑レベルは一般のスーパーの年末売り出しぐらい。つまり店内の人の流れに逆行するのは結構困難なレベル。
・商品は大量の肉・魚が目につくものの、私が惹かれるデリカ商品はバリエーション豊富で値段も手ごろ、全体的に満足いきました。タイムリーなハンバーグカレーや大きく安いピザ等が大変よさげ。
というワケで、北海道に来てもロピアはちゃんとロピアでした。これなら福住店にもマトモな期待ができそうです。それでもやっぱりOPEN後三ヶ月ぐらいはクールタイムを置かないとダメだと思いますけど……。
そのあとは新篠津や岩見沢へ行って遊んでから帰りました。
ウチの近くで一番安いGSのレギュラー価格が¥164.8円/Lまで下がっていました。う~ん、ついこないだ¥181円/Lで入れたのは何だったんでしょうね一体。ガソリン価格、一頃以上に乱高下激しいですよ。
ちなみにGOGOGSで調べたところ、北海道で今一番安いのは札幌で¥162円/Lだそうです。う~ん、それって補助金が切れて一気に¥180円/L台まで上がる直前の価格よりも安いじゃないですか……。おっかしいですよな~。値上げ(実質値戻し)された意味が全くわからないです。補助金なし状態の今が補助金ありの頃よりも価格が安いなんて……。
毎朝の食後のコーヒーor紅茶が欠かせない私は、少しは健康の事を考えて今後は上白糖をてんさい糖に置き換えて行く事に決めました。皆さんもてんさい糖のメリットを知って健康に気を付けましょう。
※甜菜について調べるまで、甜菜があのボルシチでおなじみのビーツの仲間である事すら知りませんでした。
健康診断が終わったので今日はチートデー。お寿司をおなかいっぱい食べて大満足です。おおお、け、血糖値が……みるみる……あがって行くッ……!!!
明日は会社の健康診断です。そのためにこの3日間ほど摂生につとめてきました。それにしても意識して摂生していると結構ストレスがたまるものですね……。健康診断が終わったらバーンと思いっきり不摂生してやりたいと思います。ト、トンカツなんか食べちゃうんだからぁ……(小さい)。
く、釧路市の年間人口減が3,000人!? うち自然減が2,000人、社会減が1,000人との事だそうです。凄いですね、ダイナミックですね。ダイナミックダイクマもビックリですね。3,000人なんて北海道では小さめの町一個分の人口ですよ。それが一年でいなくなってしまうとは……。釧路の衰退はなにも駅周辺だけの話には留まらないんですね。住むにはいいところなんですけどねぇ釧路って……。※高い湿度問題を除く
って言うかアレですか、3,000人減ったって事はだいたい1,000軒ぐらい空き家が発生したって事ですか? こえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
今日の日中は暖かかったですね~。3月ぐらいの陽気だったそうですよ。と言いつつあと2ヵ月もすれば冬も終わりですか。今がちょうど冬の折り返し地点って感じでしょうかね。ただし雪が多く降るのはむしろこれからなんですけど。
でもって話は戻りますが、日中は暖かくて朝が寒いというのは状況としては最悪なんですよね。昼間解けた雪氷が朝凍るという事で。どう考えても一日中まるっと最悪です。実際、今日の道央圏は交通事故が大量に発生したそうですよ。は~、氷点下になる日はずっと氷点下のままで、プラス気温になる日はずっとプラスのままでいてくれませんかのぅ。危なくてしょうがないです。
そう、私がロピア屯田店の開店パニックを見ていて思ったのがこれなのです。「福住、終わるんじゃね……?」と。福住店ってよりにもよって北海道ナンバーワンの幹線道路・R36のロードサイドにあるんですよな。どう考えたって大パニック不可避ですよ。なにしろここは私の最寄りロピアになるので常に利用者の立場で考えているのですが、こりゃオープンから3ヶ月はまともに利用できないだろうなと予想します。もうすでに悟りの境地に至っております。んが、もしこれをどうにかしてさばききれたら本当に凄いんですけど……。
だけど、なぜこんなに北海道民にロピアがウケたんでしょうね。私みたいな関東住みとのハイブリッドでロピアの”中身”を事前に知っていた人なんてほとんどいなかったでしょうに。それが不思議でなりません。そんなに事前にロピアの情報流れてましたっけ? テレビをほとんど観なくなったのでその辺がわからないのですが。もしテレビで事前にバンバン紹介されていたのなら納得もしますが。
近所のGSで灯油を買って来たんですけど、「灯油いっぱい入れてくれたらティッシュ1箱あげちゃうサービス」をやっていたので張り切っていっぱい入れて1箱貰ったんですが……なんじゃこら!(下) なんかちっちゃいですね。こんなご時世だからプレゼントまで減量中なのかな?と何だかおかしくなってしまいました。どうやらこの小さいティッシュ、アスクルのPB商品みたいです。いや、実のところ車の中で使うならこれぐらい小ぶりな方が具合いいんですけど。なんかタイムリーなネタだったのでつい。
閑話休題
Switch2、とうとう発表されましたね。とはいえ発表のタイミングもその内容も全部事前リークで知られていましたから特に驚きも何もなかったんですが。やっぱりソフトですよソフト。とりあえずマリカーの新作は一緒に出るんですかね? あとは発売日と値段です。待て続報!