びよういん

 今日は会社を休んで病院へ行ってきました。かかったのは発熱外来。一般とは隔離されたエリアで熱を計ったものの数値的には37℃と大したことは無く。それから鼻の穴の奥に長い綿棒を突っ込まれてフガフガ。

 結論から言うとこのたびの症状の原因はコロナでもインフルエンザでもありませんでした。ただし、風邪とも言われませんでした。でもってとりあえず症状の割合の大きい順(鼻水・咳・たん)に薬を三種類出してもらって診療は終了。あとはこの結果を会社へ報告して終了です。

 明日は出社……かどうかは明日の自分に任せる事とします。

すみません

 本当は本当に風邪だったみたいです。今日になって熱が上がり死ぬほどひどい咳が出て鼻水も出てきました。ですが、どうしても外せない出張の仕事があったため出社を強行。その仕事を無事にやり遂げてからすぐに早退させていただき、あとは自宅のベッドにこもって温かくしながらアマプラで映画を観ておりました。

 そこで観た映画の一本が噂の『侍タイムスリッパー』でして、正直あんまり期待はしないで観たんですけど序盤のベタなご都合主義的コメディーパートを抜けてからは……ネタバレはアレなので展開の詳細は伏せますが、結論としてはとても良かったです。だけどだけど最後のあの「丸顔」は必要だったんでしょうか? まさかアレ次回作への布石とかになりませんよね……?

???

 どうやら風邪ではなかったようです。咳もくしゃみも熱すらもがまったく出ず、ただただ喉の奥から鼻腔にかけてイガイガ感があるというだけの症状。これは今までの経験からだと風邪のひきかけの症状によく似ているんですけど、今回はそこから先に進んでいません。それと、頭がやたらとボ~ッとします。熱が出ているように感じるんですが、体温計で計ってみるとむしろ平熱以下。また、頭がボ~ッとする割には精神的には活力はあり、買い物なんかも何のその。

 え、するってーともしかしてコレって…… 花粉症か何かですか? ですが鼻水などのアレルギー反応は出ていません。とにかくよくわからないけど喉がイガイガして頭がボ~ッとする症状が続いています。今日は公休日だったので良かったですけど、明日は出勤なのでどうなるでしょうね……。風邪だったら会社休もうと思ってたんですが。って言うかゴッリゴリのサービス業だから休まなくちゃいけないんですが。

フゥン?

 某所でエルトン・ジョンの話が出て盛り上がってましたが……

 そんな事とは無関係に「ビリー・ジョエル最高ォッ…… このHonestyなんて特に最高ォッ……」と心の中でリフレインしている私でございます。

てへぺろォン

 今朝、恥ずかしながら会社に遅刻してしまいました。しっかし会社に遅刻した経験って……私ついぞ記憶にないんですけど。いえ単に遅番のシフトと思っていたのが実際は中番だったというだけの理由で、ほんの20分ほどの遅刻だったのですが。けどまぁ毎日1時間ぐらい自動的に勤務延長されている身なので(理由は不明)別にそれぐらいいいでしょう。ドカ雪とかで遅刻なんてのもみんなフツーにしてましたからね。

オイリー

 今日は単発の公休日で予定もなかったので、去年の10月ぶりに車のオイル交換をして貰いにオートバックスへと出かけました。んで、いつも通りの0w-20半合成油とPIAAのオイルフィルターを交換していただき、¥6,000ほどを支払って気分的にスッキリ。交換後、心なしか最近目立ち始めたエンジンのタペット音が静かになったと言うかほとんど聞こえなくなったみたいなので良かったです。気のせいでなければいいのですが。

へえ゛え゛!?

 銃夢火星戦記、な~んか連載のペースがおかしいとは思っていたんですけど、なんと今回の更新で『銃夢火星戦記』の連載自体がほぼ唐突に終わってしまいました。今回の最終回、タリクどころかこれまであれほど活躍していたクアンまでもが最後は瞬殺されて退場!? しかも相手は序盤でエーリカのボスらしき立ち位置で登場していたあのゲルクト!? ってクアンが死んだらワミを殺した犯人を追う者もいなくなってしまうのでは……?などと、かなりブツ切りになってしまった印象の強い今回の最終回でした。

 しかし『銃夢火星戦記』はこのように終わりはしましたが、次からは『銃夢機甲術戦記』というタイトルになって続くそうなので…… え……大丈夫ですか? また連載メディア変わったりしませんかねぇ。なんかいろいろと不安定であんまり安心して見られないんですよね、この銃夢周りって……。

ぶいぶい

 今日は富良野エリアの雪解け状況なんぞを調べるためにドライブに行ってまいりました。

 ありゃま、ベベルイ零号線から布礼別の集落へ抜ける直線道路、まだ冬季通行止めじゃないですか。道路情報では規制の情報は表示されていなかったから油断しましたね。でも立て看板によるとあと10日ほど(3月31日)で規制は終了するそうです。

 そのあといつも通りのルーチンで中富良野のベストムへ行ったのですが、あれれ、ベストムの中にニトリがOPENしてますよ!? ホームセンター(&スーパー)の中にニトリが入るって珍しくないですか!? 業態丸かぶりだと思うんですけどいいんでしょうか。しかしこれってベストムとニトリ、どっちが先に同居しましょって申し込んだんでしょうね。たぶんベストム側が誘致したような気がしますけど。富良野エリアはニトリ完全空白地帯だったのでニトリ側も嬉しいかと。

 最後は帰り道に岩見沢市の未来亭に夕食に立ち寄ります。このお店は初めての訪問です。なんかデカいカツカレーを食べさせてくれるそうで……。先日の喫茶マリンの閉店がショックでしたし帯広以外でもおいしいカツカレーを見つけたいので新規開拓として来てみたのですが、結果としては「残念」。評価できるのは盛りの良さとカツのデカさだけで、肝心のカレーは甘さ要素がまったく感じられないし具もない素っ気なき”ただの”プレーンカレーでした。ただ、カツカレーでのリピートはもうないですけどその他のカツ丼なんかを食べるというのなら再訪は全然アリですね。