そういえば

 Switch2のインターネット接続。ポータブル仕様だから当たり前かとは思いますが、ネット環境はスペック要件には入っていないんですよね。つまり、ネット環境が無い場所でも問題なく使用できる。それは使用するゲームソフトにもまたネット環境が要求されないという事。

 何が言いたいのかと言いますと、Switch1用ゲームソフトのバージョンアップをしなくてもいいという事なのだろうと判断”したい”ワケなのです。それはひとえにティアキンを最初のVer.1.0.0でPLAYしたいという為だけに。Ver.1.0.0はバグやグリッチが多くて、その1つである増殖バグを活用して時短周回PLAYしたい私にはうってつけなのです。ティアキンは最初の周回はもちろんバグもグリッチも使わず(そもそも存在を知らず)自力できっちりコンプリートしたので、2周目以降のリピートPLAYではそのステップを省略したかったんですよね。ゾナウバッテリーを例えもう1度だけでも自力で満タンにするなんて”作業”、想像しただけで気が遠くなります。

 なので、現在の予測ではティアキンはアップデートしなくてもPLAYできるであろうと推測している次第なのですが、不確定要素が2つあります。それは「アップグレードパスを実行できるネット環境アリの人ならばゲームのアップデートもセットでやりなさい」と要求される可能性が存在する事。それだともう従う他に選択肢はありません。また、セーブデータの引っ越しもやり方によってはネット環境を要求されてそのついでにアップデートをさせられる可能性が高いと考えます。ただ、もしもアップデートさせられたらさせられたでマゾモードをONに切り替えて素材集めも何もかもまた全部ゼロから再開する意思はありますが……。

 そういうワケで、現在所有しているSwitch有機EL型はティアキンのアップデートがSwitch2でどうなるかによって処遇が変わってきます。アップデート要なら残すし、アップデート不要なら残さないという方針でひとつ。

※なお、現行型Switch1はSwitch2発売後も併売されるとの事なので、心配した売値のガタ落ちという事態にはどうやら陥らなさそうです。ひとまず今のところは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です