汚い日記

 先日車に乗って通勤していてふと意識しました。「なんかちょっとエアコンの風がにおうな」と。原因は考えるまでもなくアレなので、帰宅後に車の整備記録を調べてみたところ(ちゃんと全部残してる)、前回エアコンフィルターを交換したのが一昨年の8月!? 1年9ヶ月も無交換だったのは完全に私の管理不行き届きでした……。とは言えこういうのは期間サイクルで交換するものではなくダメになったら交換する消耗品であるため、別にミスという訳でもなく単に交換時期に気づいたというだけの話なんですけど。

 というワケでさっそくAmazonから新品のエアコンフィルターを取り寄せて交換します。

 使い古したエアコンフィルターと新品のエアコンフィルターを並べて比較。当然ながらやっぱり汚いですね……。これが最悪のケースだと虫がポロポロと数匹詰まっていたりする事もあるのです。そういう場合は吹き出した空気がちょっとすっぱいにお……いや、やめておきましょう。

 ともあれ、これでエアコンから出てくる空気は完全に無臭の状態へと戻りました。

 私はエアコンフィルターとエンジンのエアクリーナーエレメントを同時に交換する事にしておりますので、一緒にソッチもやっちゃいます。どっちも簡単ですし。

 んー、いくら空気が”相対的には”綺麗な北海道と言えども、やっぱり汚れはしますよね。ただ、これぐらい汚れていても燃費が落ちるような感じは全くしないので実用上は大した悪影響は出ていないんでしょうけど。まぁ気分ですよ気分。いくらかでも吸気に関する改善は確実にされるワケですから交換する意義はあるというものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です