うん

 ヒロアカ最終巻、遅ればせながら購入しました。

 正直、物語最終盤は演出がクドすぎて「いっそ早く終わってくれ」ぐらいキモチが押し込まれていた感があったんですけど、最後に単行本で通しで読むと「ストーリーをまとめる為にここまでベストを尽くしたマンガが今まであっただろうか!?」と思えるほどに完成度の高い作品であったことをあらためて思い知らされました。

 そして巻末の描きおろしエピローグ。デクとお茶子で締める最後の最後は、本誌掲載時の二人のラストではなく、ちゃんとした”男女二人”のスタートとなってくれました。これで本編で一番モヤモヤしたよくある炎上防止の「二人のその後は読者様のご想像にお任せします」的なブン投げではなく、作者自らによるケジメがきちんとつけられたということで、これにてもはや思い残すことはなし。自分の中でもスッキリと作品を終わらせることができました。コミックス第1巻からこの最終巻まで全巻購入・自炊を続け、このたびめでたく完走です。こんなひどい時代にこんなにいい作品と出会えてホントに良かったです。ありがとうございました。

 閑話休題。

 車がもう目も当てられないほど汚いです。こんなの雪の降らない地方の方にはもうどういう汚れ方なのかすら理解できないと思います。だけど洗車する気にはあんまりなれません。なぜなら天気が少し崩れただけでまたすぐにこの状態に戻ってしまうからです。自宅に洗車設備(せめて水道)でもあればよかったんですけどね。あいにくウチは集合住宅。前宅みたいな貸家や実家だったらよかったんですけどな~。

あれっ

 例の「毛布は掛け布団の上か下か」問題についてなんですけど、私がここ2年ほど行ってきた体感実験の結果としましては「掛け布団が上で毛布が下の方が温かい」という結論となりました。といってもこれは私の就寝環境および使用している寝具の性質にもよるものであるため普遍的なものであるとまでは言いませんが。

 もし普遍的なアンサーか欲しいのであれば、この論争が勃発した時にも言ったように毛布を2枚用意してそれで掛け布団をサンドしてやればいいのです。それが文句なしオンリーワンの正答ですから。

こまったな

 私が社会人デビューしてから長年ず~っと使い続けているメインバンクであるところの某都市銀行のAndroidアプリが、ど~にもここ一番のときにつながり……と言うか立ち上がりにくいのです。起動成功率は日によって変わるんですけど、だいたいダメな日が多いですね。ログイン画面でず~っとクルクル回り続けて最後は必ずタイムアウト。ダメな日は何度繰り返してもダメ。こんなに起動成功率の低いアプリなんて他にまったく見たことがありませんよ。メインバンクが一番ダメってどういうことなんですか……。たぶんセキュリティが鬼のように厳しいせいだとは思うのですが、もしかしたら私のモトローラスマホが安物のせいってセンもあったりするんでしょうか。もしそうなら言って、iPhoneに変えるからさァ~ってなぐらいのキモチなんですけど。だけどそれでiPhoneでもダメだったらもう笑うしかないんですよね。あ~、原因が切り分けできないのはもどかしいなぁ~。

 さて、あと他にもなにか書くつもりだったんですが……確か雪について。だけど忘れちゃいました。

う、うおお……

 いよいよ明日からは市内の近場の営業所に配属です。

 ええッ、今夜から寝るのも起きるのも1時間以上遅くしていいんですか!? 5時半起きじゃなくて最悪7時起きとかでもOK!? 信じられない…… さすが通勤時間5分…… ほんに夢のごたる…… ほんに……

ドラララララ

 一日延期した十勝ドライブは昨日行きました。

 ただし、ひたすら走り回っていただけなのでコメントがあるとすれば次の2点だけ。

・ジャングル1、前回おいしみ感が低かったのはメシマズ電話のせい? 今回はいつも通りのおいしみでした

・晩成温泉へ行ったらきょう(2日)から三ヶ月間の改装による長期休業開始で利用ならず、代替の温泉も気が乗らず温泉自体ナシに。やっぱり私は晩成温泉が……

 んでもってきょう(3日)はまた家でゴロゴロ。昨日ジャングル1のカレールーを2人前テイクアウトしてあったので食事にも困りませんでした。hehehe

 あ、そういえば宅配便の受け取りにハンコが必要なくなってから数年経ちますけど、そのせいでハンコの出番が全く無くなってしまいました……。なんだったら実印の方が出番が多いですね。ハンコのレーゾンデートルがどんどん減って行きます。

ぷぷいぷい

 きょうは気まぐれで予定を変更して家でダラダラ体を休めながらいろいろとこまごまとしたことをやっていました。

 そうそう、近所のスーパーに買い物にでかけたところ、ななつぼしの無洗米の5kg袋の値段が¥3,000ぐらいになっていました。ウワサ通り異常に価格を吊り上げられて不自然なほど単一の銘柄だけで高価格で売られていたハイブランド米(ゆめぴりか)が鳴りをひそめ、その下のクラスの銘柄のお米が安めの価格で出回り始めているようです。え~、それじゃ今回の米価高騰騒ぎって「ハイブランド米の価格吊り上げ作戦」という陰謀論がほぼビンゴなんじゃないですか?(ハイブランド米以外は便乗値上げ) 

 まだ経過途中なので結論は出ませんけど、現役の米農家が言っていた「これはボーナス」って、正答というかネタばらしってことだったんでしょうか……。

ふー……

 

 今日で晴れて半年間に及ぶ出張お手伝い仕事が終了いたしました。短いようで長かったです。というのも業務はたいそうシンドかったですし(何なら人生イチきつかった)、車の走行距離も1万km以上余計に伸びてしまいました……。それでもまぁ全て無事終わったんだから別にもういいかなと。

 というワケで明日から4日間のお休みです。とりあえずはまたいつもの道東方面へドライブに行ってきます。ホントはオホーツク方面を狙っていたんですけど、なんか雪の降り方が危ないみたいなので……。んん~、11月ってこんなにハードに雪降りましたっけ……?