ほふぅ~

 今日もSwitch2のティアキンに見惚れています。はぁぁ~、最高だぁぁ~

 それにしてもアレですね、ティアキンは一周一周を大事にPLAYしているのでまだ今回のSwitch2版で通算5周目ぐらいなんですけど、あの、その、えと、メ、メンドいですね…… お手軽増殖グリッチが使えないとメンドい……。1周目は最新Verでがんばって自力コンプリートしたから2周目以降はVer.1.0.0に戻して(ゲームを一旦削除)お手軽増殖グリッチを使って時短周回PLAYを楽しんでいたので、Switch2でまた最新Verを自力でゼロからやらされるのが実にメンドい……。いやもちろんそれが当然の事ですからグチるのは筋違い平行棒なんですけど……。まぁいずれ最新Ver用の増殖グリッチは試してみるつもりではあるんですけどね。操作がややこしいんですよね、最新Ver……

うん

 今日はお休みだったので一日中Switch2を……という事はなく、さすがに午前中はSwitch2でティアキンの周回PLAYで遊んでいたんですけど、午後はいつも通り車を出してショートドライブを楽しんで一日を過ごしておりました。

 それにしてもアレですね、やっぱSwitch2でのティアキンは素晴らしいですね。画も動作ももう何もかも。ムービーシーンだけはフレームレート固定みたいでしたけど、それ以外は全部パワーと言うかグレード爆上がりしていました。今回はほぼこれだけの為にSwitch2を買ったと言っても過言ではないくらいなので、期待以上の内容にもう満足感でいっぱいです。

 なお、マリカワは今日は一度もやりませんでした。あつ森は絶賛リセマラ中です。なかなか好みの住人が揃いません……。

というワケで

 任天堂Switch2、本日最速で購入いたしました。これは某販社での抽選結果によるもので、我が社では同僚20名ほどが応募いたしましたが当選したのは私ともう一人だけという結果でした。先日お話しした仲のいい上長は落選し、終始「いいな~、いいな~」とSwitch2の現物を手にした私にうらめしそうに言い続けておりました(でも楽しそうにも見えました)。だけど大丈夫、きっとあなたもそのうち当たりますよ。って言うかいつかは必ず手に入るでしょう。

 さて、それじゃとりあえず王道でマリカーから始める事にしましょうかね。あとはティアキンとあつ森の再開発と…… 今のところはそれぐらいしかありませんけど。

騙され黒咩の一生

 私、どうやらここ一ヶ月ぐらいで現金を4千円ぐらいしか使っていなかったみたいです。いつもクレジットカード払いばかりなんですよね。それはやっぱり便利だから。

 ですがまぁ、今日はたまたま現金をATMでおろす時に試してみたい事があったんですよ。それはネット情報で得た「一万円をくずしておろしたい時は”10千円”と入力すればいい」という技。私はいつも必ず一万円の一部を崩しておろしたい派(9千円でおろしたり)だったので、セブンイレブンのATMで三万円分の現金を30千円と入力しておろしてみたのです。そしたら

 出てきたのは一万円札が三枚でした。

 これはドッチラケもいいとこでした。ガッカリです。

 もしかしたら一万円ONLYの時にしか適用されないルール……?なワケはないと思いますが、ひとまずもういいです。次からはまた9千円ルールでおろす事にしますので。

 なんかATMの種類や他の条件とかあったのかなぁ……。

sreep power

 最近また睡眠力が落ちてきました。2~3ヶ月ぐらい前は特に調子が良く、毎日23:30頃に寝て翌朝7:30ぐらいに起きるという1日あたり8時間ほどの睡眠力を発揮できていたのですが、このところは23:30に寝ても6:00ぐらいに起きてしまう毎日で、今朝なんて4:00過ぎに目が覚めてしまいそのまま7:00ぐらいまで落ちたり起きたりを繰り返すヤ~な感じの睡眠になってしまいました。

 はぁ、やっぱり睡眠力があるのっていいですよな……。毎回安定して8~9時間ぐらい眠りたいものです。

もう

 6月にもなりましたし、そろそろ北海道もちゃんとした初夏ですね。とはいえ今日のショートドライブでは気温が19~22℃ぐらいの範囲から外れる事はなく、「東京で19~22℃って言ったらまだ春だよな」なんて考えながら運転していました。それを北海道でなら初夏と呼んでもいいという感じです。実際、日光の強さはちゃんと初夏を感じられるぐらい強いものでしたしね。おかげで車の中はもう暑いです。クーラーをかけるほどではないですが、窓はずっと開けていたいというぐらいに。

外にとびだせ

 Switch2ローンチ直前の今日この頃ですが、販売店で最新のニンテンドーマガジンを貰ってきました。

 うひょー!!! これ凄いですよ。80ページにも渡って最新のSwitch2の各種ゲーム情報や本体構成の解説、そして豊富なオプション一覧などの情報がてんこ盛りです。これは貰っとかないと損、いやさ大損です。今すぐ家を飛び出して最寄りの販売店へ貰いに行きましょう!!!

 え、情報遅い? う、うるさいよ!!! こちとら北海道なんだぞ!!!

ハァ!?

 今日はお休みなので、街の方への用事があって行ったついでに寄ってみましたよ軽く15年ぶりぐらいのCoCo壱に。

 頼んだのはもちろんロースカツカレー。でもってもし思いのほか美味しかったらいけないので(?)ゴハンの量もちょっと増量しておいてもらったんですよ。

 んで、実際に食べたらば……。

 「ハァ!? なんだこれ……↓↓↓」

 というかなりガッカリな感想。これは、このおいしみインパクトレベルの低さは一体何なんだろうと。さすがにマズいというほどのものではないんですけど、口に入れた瞬間に感じられるべきおいしみインパクトが……まるでない……。全くと言っていいほどない……。

 あ、だけどアレに似てるなこのカレー。うん、なんか食べれば食べるほどすごく似てる気がする。

 たまに食べてるCGCグループPBの、¥100もしない安いレトルトカレー。これの味にかなり似ています。

 つまり、その程度のものにしか感じませんでした。

 専門店のインデアンクラスと比べると20/100点ってぐらいでしょうかね。それなのに値段だけはしっかりと高い。ジャングル1なんかよりも軽く超えて高い。

 あ~、ないです。これはもうリピートないです。

 ただ、こういうおいしみインパクトのないカレーを食べさせる店は他に3~4軒ほども知っているので(岩見沢の未来亭とか)、もしかしたらこういう味を求められるジャンルというものがあるのかも知れませんね。よろしゅうございます! ならば私はそっち方面へは近づかないようにするだけという事にしておきましょう。存在していても構いませんが、私は関わりませんよと。

 私はジャングル1やインデアンや日乃屋カレーなんかのジャンルの方で食べて行く事にします。

がっくり

 今日は会社の仕事で終業間際に失敗を2連発ブチかましちゃって、たいへんヘコみながら帰宅するハメになってしまいました……。はぁ~、明日が休みでホント良かった。1日も休めば気分転換できるから! いえホントは一晩寝ればできますけども!

 あとそうそうそう! 今朝車で通勤していて信号で止まった時にとうとう聞こえてしまいました! 北海道の晩春と言うか初夏というか今ぐらいの時期から鳴き始めるエゾハルゼミの鳴き声! 所によってはまだ雪が残っているような場所でも鳴いてるんですよね、このセミ。んで、真夏になるともう鳴いていないのです。不思議なやつらですよね~。

うん

 寝室と居間のストーブをしまい、入れ替わりに扇風機を出しました。PC部屋のストーブはまだしまっていませんが、扇風機は出しておきました。今、北海道は春でも夏でもない季節の真っただ中です。本格的な夏が来るまではあと一ヶ月ぐらい待たないといけない感じ。